お知らせ

多くの方が経験されているであろう虫歯のお話です。

虫歯は口腔内の虫歯菌(ミュータンス菌やラクトバチラス菌)による感染症です。この虫歯菌が糖分と結びつき酸を発生させ歯を溶かします。
虫歯は初期段階では痛みもほとんど感じず、痛みが伴う頃にはある程度進行している状態となります。虫歯の進行具合によって治療方法もかわります。

また虫歯は特定の場合を除き自然治癒では完治致しません。「痛い」「しみる」と言った自覚症状が伴うようでしたら早めにご相談ください。

 虫歯の進行度とそれに伴う症状、治療方法

虫歯の進行具合により痛みと治療方法は変わってきます。当然、進行が進むと完治するまでの時間も費用も多くかかります。虫歯は早期発見・治療が肝心です。

C0 虫歯になりかけの状態=脱灰

虫歯C0歯の表面のエナメル質がわずかに溶かされ白く濁り、歯の溝が黒くなり始めた状態です。厳密には虫歯ではなく痛みも感じないので自覚症状がありません。

治療方法は歯を削らずに、歯みがきとフッ素塗布による「自然治癒」になります。フッ素を塗布することにより歯の再石灰化を促進させ、虫歯になりかけていた状態を改善し進行を防ぎます。

C1 エナメル質の虫歯

虫歯C1C0の状態からエナメル質がさらに溶かされ小さく穴が開いてしまった状態です。患部はエナメル質だけなのでこの段階でも痛みはほとんどありません。

この段階以降は再石灰化による自然治癒では難しいので医院で治してもらいましょう。
患部を削りその部分に歯科用プラスチック(レジン)や型どりした詰め物(インレー)で削った部分を修復します。

C2 象牙質の虫歯

虫歯C2エナメル質の次の層が象牙質になります。虫歯がここまで達すると温かいものや冷たいものでしみる可能性があります。この段階で自覚症状が現れ来院されるケースが多いです。

治療方法はC1と殆ど変りません。以前は金属の詰め物が一般的でしたが、時間がかかるので(最低2回の来院が必要)、最近は本物の歯に近い色味で修復可能な「コンポジットレジン」が主流です。ただ、レジンは金属よりも強度が弱く大きな虫歯の場合は割れてしまう可能性もあるため向いておりません。また、時間経過と共に変色も致します。

C3 神経(歯髄)の虫歯

虫歯C3虫歯が神経にまで達していると何もしていなくてもズキズキと痛みを感じます。

治療方法はまずは虫歯になった部分を取り除き、「根管治療」に入ります。リーマーと呼ばれる針状の器具で虫歯に汚染された歯髄を除去、その後内部を洗浄・消毒し除去した内部に薬剤を詰めていきます、最後に歯の上部に被せ物をして終了となります。

C4 歯冠・歯根の虫歯

虫歯C4歯ぐきより上の部分、歯冠部まで溶けて、歯髄まで虫歯に侵された状態です。神経もすでに死んでいる状態なのでここまで来ると痛みは感じません。ですが、放置しておくと歯の根に膿がたまり再び痛みが発生します。

ここまで来ると治療方法も限られてきます。歯が少しでも残っていれば被せ物も可能ですが、そうでない場合は、抜歯をし、入れ歯やインプラントで失った歯を補う必要があります。

 

 

根管治療

虫歯が歯髄(神経)にまで達していると「根管治療」が必要になります。

根管治療とは細菌に感染された歯髄の中をリーマーと言う針金のようなものでこすり落とし除去、その後消毒し、薬で密閉して細菌の住みかをなくす方法です。細菌に侵された根が残っているとそこからまた増殖して、再発を繰り返してしまいますので時間をかけ丁寧な治療が要求されます。

治療の流れは以下の通りです。

1、虫歯の部分の除去

2、歯髄の中の感染組織を除去

抜髄2

3、消毒薬を詰めて経過観察
*完全に消毒できるまで2,3の繰り返し

抜髄3

4、完全に細菌が取り除かれたら充填剤を入れ密封

抜髄4

その後部位に応じて、土台や被せ物をして終了となります。

抜髄5 抜髄6 抜髄7

 

根管治療の注意点
根管治療の治療期間は早い人で1~3回、多い人は6回以上の来院をお願いするケースもあります。患者様の方もどういった治療をしているのか実感がわかず、痛みもなくなり、仮歯で物の噛めるようになったから大丈夫と自己診断してしまい来院を中断する方もいらっしゃいます。細菌を完全に除去しないとまた再発してしまいます。また、治療間隔も通常1週間以内のご来院をお願いしております。これは、消毒薬の効能期間によるものです。

 

虫歯治療のお話まとめ

虫歯は初期段階での治療の方が痛みも費用・時間も掛かりません。そのためには定期検診による早期発見・治療がおススメになります。 ⇨定期検診
また、歯科医院で治療期間が長く感じる原因の期間一つが根管治療になります。治療の性質上どうしても定期的な来院をお願いしなくてはなりません。しかし、歯を残すためには非常に重要な治療になりますので患者様の理解とご協力が欠かせないものとなります。