お知らせ

期間や時間について

A,小児矯正の場合、顎の骨を整えて永久歯に備えることを主としていますので乳歯が生えそろい、前歯が永久歯にはえ変わる時期を目安に矯正医に見てもらうのがいいでしょう。
2歳歯科検診や在園の歯科検診などで「不正咬合」と指摘された場合は早めに矯正医に相談しましょう。例えば「受け口」の場合成長と共に治療が難しくなるので早めの治療が望ましくなります。
当院も含め、多くの歯科医院が初回無料相談を行っていますので不安や疑問をお持ちの方はぜひご相談ください。

治療期間は人により様々ですが2年~3年を目安にして下さい。来院頻度は1ヶ月に1回。治療内容によっては2~3ヶ月に1回の場合あります。治療時間は約30分です。

矯正診療日は月初め日曜日月終わり日曜日月初め水曜日の計3日となっております。あくまで目安ですので詳しくは診療カレンダーをご確認ください。
また、緊急時は一般歯科でも対応しておりますのでいつでもご連絡ください。

 

費用について

A,基本的には健康保険は適用されません。すべて自費治療になります。ただし、「厚生労働大臣が定める疾患」に該当する患者様は「指定自立支援医療機関」で受けられた場合保険の適用になります。
申し訳ありませんが当院は「指定自立支援医療機関」には該当しないのですべて「自費治療」になります。
*「医療費控除」の対象になるケースは多分にありますので詳しくはこちらをご覧ください。

・治療前検査料金 3万5千円
・矯正治療基本料金は永久歯の生えそろい前後で費用が変わります。
永久歯前(第Ⅰ期治療)20万~30万
永久歯後(第Ⅱ期治療)40万~70万
・毎回来院時の処置/定期観察料金 3千円または5千円
になります。詳しくはこちらをご覧ください。    *上記の値段はすべて税別になります

矯正装置を紛失・破損した場合別途請求させていただくことがございます。
また、治療を行う上で「抜歯」が必要となった場合保険は適用されませんので「自費治療」となります。
詳しくは担当医とご相談ください。

お支払い方法は「現金」または「カード」になります。なお、「カード」支払いは「一括」のみです。
分割をご希望の方は院内ローンをご利用ください。診断終了後、所定の用紙をお渡ししております。

 

治療内容について

個人差はありますが取り外し可能装置は痛みが引き起こしにくく、マルチブラケットは痛みを伴いやすくなっております。痛みが伴ったとしても大抵は3~4日で収まりますのでご安心ください。あまり痛みが収まらない場合は担当医にご相談ください。

治療を受ける方全員が抜歯をするわけでなく、あくまで患者様の歯並びを考慮したときに多角的な判断から「抜歯」の必要性が生じるということであります。歯を抜きたくないとおっしゃる患者様の希望はできるだけ叶えたいと思いますが、綿密で繊細な診断の結果の上での「抜歯」という判断なのでご了承ください。

装置装着中は口腔内が通常よりも複雑になるため磨き残しが発生しやすく「虫歯」ができやすい状態になります。虫歯が発生致しますと矯正治療は一時中断となり、最終的な矯正治療期間も伸びていしまいます。
また、装置の装着を疎かにしてしまうとこれも治療期間の延長につながります。
口腔内を清潔に保ち、担当医の支持通りの装着期間を守るようにしてください。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の質問

吹奏楽などは吹くのに多少影響があるかもしれませんがすぐになれると思います。また、球技などは顔面にボールが当たる可能性等がありますのでご注意ください。格闘技などは避けた方が無難です。
部活動の場合など、マウスピースで保護できる場合もありますので詳しくは担当医までご相談ください。

妊娠中であるのならば出産後落ち着いてからの治療をお勧めいたします。
矯正治療と出産を考えている方は以下の行為の影響が考えられます。
・レントゲン撮影
・抜歯後の痛み止め等の投薬
・つわりの影響で丁寧なブラッシングが困難
レントゲンと投薬に関しましてはどちらも矯正治療初期に行うことなので、それ以降の妊娠・出産には問題は在りません。つわりは個人差がありますので一概には言えませんがキシリトールの接種や体調が良いときにブラッシングをするなどで対処していくことが望ましいです。
また、ホルモンバランスの変化により歯周病菌の増殖、「妊娠性歯周炎」のリスクなどがあります。間食なども増えてしまいがちですので口腔内の衛生状態に注意が必要です。

対象の歯の「歯根」がどの様な状態かによります。健康な歯根であれば矯正治療は可能です。もし歯根に問題があっても抜いてそのスペースに隣の歯を動かす処置が可能な場合もありますので一度ご相談してみてください。